ようこそ! 愛媛県小中学校教頭会ホームページへ 愛媛県小中学校教頭会 所在地 〒790-8545 愛媛県松山市祝谷町1丁目5-33 エスポワール愛媛文教会館内 電話 089-945-1710 Fax 089-945-1738 E-mail info@e-kyotokai.jp |
県教頭会事務局の活動
4月定例研究推進事務局会を開催しました
4月22日(金)新しい本部役員候補を加え、第1回定例研究推進事務局会を開催しました。
会では、第1回理事会案(書面)、定期総会案(書面)の検討を行いました。
少しずつ参集の会が開催できるようになればと願います。
今年度も愛媛県小中学校教頭会の運営につきましてご理解とご協力をお願いいたします。
10月定例研究推進事務局会を開催しました
10月29日(金)に、10月定例研究推進事務局会を開催しました。
主な議題は、11月18日(木)に行われる「第39回四国小中学校教頭会研究大会(愛媛大会)」でした。当日の運営についての最終確認を行いました。四国の教頭先生方にとって有意義な研究大会になるよう準備を進めておりますので、皆さんの御参加をお待ちしております。
その他には、役員会、全国大会、部長会、理事会等の報告をしていただき、共通理解を図りました。
【四国地区小中学校教頭会】第2回理事会・研究部長会を開催しました
8月19日(木)に、松山市立小野中学校(パソコンルーム)より、四国各県の代表者にZoom会議にご参加いただき、【四国地区小中学校教頭会】第2回理事会・研究部長会を開催しました。画面越しではありましたが、実際に顔を合わせて話し合う貴重な時間となりました。
主な議題は、【11月開催の四国地区小中学校教頭会研究大会(愛媛大会)の概要】【研究集録「四国の教頭」の作成】【課題割り当て】などについてでした。
11月18日(木)の四国大会(愛媛大会)へのご協力のほど、よろしくお願いいたします。
第2回理事会を開催しました
7月6日(火)に、県下各地から理事の先生方に集まっていただき、第2回理事会を開催しました。
第1回は書面開催でしたので、実際に顔を合わせて話し合うのは、今年度初めてでした。
中心的な議題は、11月18日に松山で開催される「四国地区教頭会研究大会(愛媛大会)」の運営についてでした。オンラインでの全体会と書面発表のハイブリット大会となります。ご期待ください。
定例研究推進事務局会を開催しました
6月24日(木)に、定例研究推進事務局会を開催しました。
11月にハイブリット大会として開催される四国地区教頭会研究大会(愛媛大会)、8月にオンラインにより開催される全国公立学校教頭会研究大会(佐賀大会)、愛媛県教頭会理事会、四国理事会の運営等について協議しました。コロナ禍で開催されるそれぞれの会が有意義なものになるよう、様々な角度から検討しています。ご協力よろしくお願いいたします。
本日: 0 0 0 7
昨日: 0 0 1 9
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |