ようこそ! 愛媛県小中学校教頭会ホームページへ

  愛媛県小中学校教頭会

     所在地  〒790-8545   愛媛県松山市祝谷町1丁目5-33

                       エスポワール愛媛文教会館内

                             電話  089-945-1710 Fax  089-945-1738

                             E-mail  info@e-kyotokai.jp

                       

 

お知らせ

活動報告

明日、5月20日は、定期総会です!

2025年5月19日 19時45分
 5月20日(火)10時から、エスポワール愛媛文教会館において、第64回定期総会並びに役員研修会が行われます。本日、事務局員が集まり、明日の会場準備を行いました。ステージ上の演台、机、椅子の配置の確認、代議員席、理事席の準備、理事さんを通して各地区の教頭先生に配布していただく総会の資料の仕分けなど、明日の定期総会並びに役員研修会がスムースに進むように事務局員一丸となって準備を行いました。
 各地区の理事の先生方、代議員の先生方、時間にゆとりを持って気を付けてお越しください。
 明日の主な内容です。
1 開会式
  開会の言葉、国歌斉唱の後、会長が挨拶を行います。お忙しい中、定期総会のためにお越しいただいた来賓の皆様から、ご祝辞をいただく予定です。
2 研修
  役員研修として、愛媛県教育委員会義務教育課 教育指導グループ総括担当係長様から、講話をいただく予定です。
3 議事運営
  議長団選出の後、議事の審議に入ります。令和6年度に関する事業報告、収支決算報告、監査報告を行う予定です。また、令和7年度に関する活動方針案、研究主題案、事業計画案、収支予算案、役員改選について、審議をいたします。
4 閉会式

s-IMG_3651

s-IMG_3626

s-IMG_3649

s-IMG_3631

s-IMG_3629

s-IMG_3655[1]

第1回理事会

2025年5月8日 18時00分
 本日、第1回理事会を開催しました。東は四国中央市から西は西宇和郡、南は南宇和郡と、愛媛県下の各郡市の代表が集まり、本年度1年間の活動の方向性について協議いたしました。
 5月20日に開催される定期総会並びに役員研修会に向けて、議事の確認や令和7年度の活動方針、研究主題、事業計画、予算案に関する協議を行いました。ここ最近の物価高は、本会の運営にも大きな影響を与えており、令和7年度予算の協議も慎重に行いました。
 また、会長、副会長、事務局長、監事の選出も行われ、総会において選考委員代表者から候補者の発表が行われる予定です。
 本年度は、11月21日(金)、松山市民会館を主会場に、
 第43回四国地区小中学校教頭会研究大会(愛媛大会)
 第64回愛媛県小中学校教頭会研究大会(松山大会)が開催されます。
 大会成功に向けて役員一同、力を合わせて頑張ります。御協力をよろしくお願いいたします。
<今後の予定>
 5月20日(火)第64回定期総会並びに役員研修会
 6月9日(月)研究大会分科会提言者事前打合会
 6月21日(土)四国地区小中学校教頭会第1回理事会
 6月26日(木)県教頭会第2回理事会
 7月31日(木)・8月1日(金)
 全国公立学校教頭会研究大会(茨城大会)参集・オンライン

s-IMG_3556

s-IMG_3555

s-IMG_3557

s-IMG_3558

s-IMG_3559

4月定例研究推進事務局会(第2回)

2025年4月19日 16時00分

 4月18日(金)、文教会館において4月定例研究推進事務局会を実施しました。

 会長の開会挨拶で会はスタートし、始めに全国公立学校教頭会の定期総会をはじめとする、教頭会に関する主要行事に出席する担当者の確認を行いました。学校数減少による会員の減少も含め、どのように役割分担をしていくか審議しました。

 s-IMG_3420

 s-IMG_3422

 次に、第64回愛媛県小中学校教頭会定期総会及び役員研修会について、進行や会場図を見ながら、前日準備のための役割分担の確認等を行いました。

 研究部からは、全国公立学校教頭会研究大会への参加者要請について、四国地区小中学校教頭会研究大会(愛媛大会)・愛媛県小中学校教頭会研究大会(松山大会)に向けて、提言者の資料作成についての提案があり、審議をしました。

 s-IMG_3425

 広報部からは、教頭会報・集録の発行計画が提案され、執筆担当者の確認を行いました。

 新学期が始まり2週間がたち、お互いの学校の様子の情報交換をしながら、和やかな雰囲気の中で審議が行われました。

 s-IMG_3429

 教頭先生の皆様には、四国大会に向けて様々なところでご迷惑をお掛けすると思いますが、ご協力の程、よろしくお願いします。

4月定例研究推進事務局会(第1回)

2025年4月11日 18時00分

 4月9日(水)、エスポワール愛媛文教会館において、第1回研究推進事務局会を実施いたしました。

 令和7年度最初の会であり、新しいメンバーを加え、県教頭会の運営について審議を行いました。

 今回は、5月20日(火)に行われる第64回定期総会並びに役員研修会開催に向けて、事務局の役割や担当者の確認を行いました。

 s-IMG_3348

 s-IMG_3332

 s-IMG_3330

令和6年度 四国地区小中学校教頭会 第2回理事会

2025年2月5日 14時35分

令和7年2月1日(土)、高知県高知市土佐御苑にて、令和6年度四国地区小中学校教頭会 第2回理事会・代議員会・研究部長会・要請部長会・事務担当者会が開催され、愛媛県からは、会長をはじめ9名の事務局員が参加しました。

IMG_6401IMG_6404IMG_6403IMG_6400IMG_6410

以下の議事について協議・報告がなされました。

① 令和6年度 四国地区小中学校教頭会事業報告

② 第42回 四国地区教頭会研究大会(全国大会)の反省等

③ 令和6年度 四国地区小中学校教頭会会計 中間報告

④ 令和7年度 各県の事業計画案

⑤ 令和7年度 四国地区小中学校教頭会事業計画案

⑥ 第43回四国地区教頭会研究大会(愛媛大会)の計画案

⑦ 令和7年度以降の四国地区研究大会の課題割り当てについて

⑧ 中央研修大会等について

⑨ 要請部長会・事務担当者会報告