ようこそ! 愛媛県小中学校教頭会ホームページへ

  愛媛県小中学校教頭会

     所在地  〒790-8545   愛媛県松山市祝谷町1丁目5-33

                       エスポワール愛媛文教会館内

                             電話  089-945-1710 Fax  089-945-1738

                             E-mail  info@e-kyotokai.jp

                       

 

お知らせ

活動報告

提言者事前打合せ会

2019年6月17日 16時00分

6月17日(月)、今年度の県教頭会研究大会(西条大会)の各分科会で御提言いただく12名の先生方に御出席いただき、提言内容の概要について確認・打ち合わせを行いました。

今回は事務局員に加えて、研究委員・広報委員の4名の先生方にも御協力いただきました。

熱心に打合せを行っていただき、御参加の先生方には感謝申し上げます。

これからの発表準備等では大変御苦労をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

 

令和元年度 第58回愛媛県小中学校教頭会定期総会・役員研修会

2019年5月21日 14時10分

 

5月21日(火)、文教会館にて第58回愛媛県小中学校教頭会定期総会・役員研修会を開催しました。

はじめに、愛媛県教育委員会義務教育課長様や多数の御来賓の御臨席のもと、

各支部からの理事・代議員の出席も得て、開会式を行いました。

 

開会式終了後、義務教育課教育指導グループ総括担当係長様より、指導講話をいただきました。

 

続いて、東予管内より選出された議長の進行で、教頭会運営に関わる議事を協議しました。

①H30事業報告

②〃 収支決算報告

③〃 監査報告

④R1活動方針案

⑤〃研究主題案

⑥〃事業計画案

⑦〃収支予算案

⑧〃役員改選

おかげをもちまして、事務局より提案のあった議事は原案通りに承認されました。

議長団を務めていただきました先生方、ありがとうございました。

なお、定期総会において承認されました議事の詳細につきましては、定期総会要項でご確認ください。

 

議事の後の閉会式では、教頭会を退会した先生方に感謝状を贈りました。

今回は、昨年度の研究大会で大洲市実行委員長を務めた先生に、代表して受け取っていただきました。

 

新年度のお世話をさせていただく会長・副会長と事務局員です。

県教頭会のさらなる発展のため尽力してまいりますので、今後とも御協力のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

第1回理事会

2019年5月9日 17時50分

5月9日、県下各支部の理事に出席いただき、第1回理事会を開催しました。

会長挨拶では、職能団体として、研究主題「豊かな人間性と創造性を育み未来を拓く学校教育」のもと

自立・協働・創造をキーワードに研究推進を図るとともに自己研鑽に努めること、

また、働き方改革につながる業務改善を中心とする組織運営を図っていくこと等の話がありました。

続いて自己紹介の後、四国中央支部が議長を担当し、議事が進められ、

令和元年度の行事計画、予算案、定期総会運営計画等、多くの内容について審議しました。

今回審議した内容は、5月21日に行われる定期総会において、各支部より参加していただく

代議員の議決を経て決定されます。定期総会後にご報告します。

第2回研究推進事務局会

2019年4月26日 18時35分

4月26日(金)、第2回研究推進事務局会を開催し、

令和元年度第1回県教頭会理事会の協議内容及び進行等について確認を行いました。

新役員も分担に応じて、自分の役割を確認しました。

今年度の理事の皆様、理事会へのご出席、よろしくお願いいたします。

 

第1回研究推進事務局会 開催

2019年4月16日 19時00分

4月16日(火)に第1回研究推進事務局会を行いました。

新しい本部役員候補を加え、組織や役割分担等について話し合いました。

その後、主要議題である定期総会や第1回理事会の実施計画案について協議しました。

今年度も愛媛県小中学校教頭会の運営につきまして御理解、御協力をお願いいたします。