ようこそ! 愛媛県小中学校教頭会ホームページへ

  愛媛県小中学校教頭会

     所在地  〒790-8545   愛媛県松山市祝谷町1丁目5-33

                       エスポワール愛媛文教会館内

                             電話  089-945-1710 Fax  089-945-1738

                             E-mail  info@e-kyotokai.jp

                       

 

お知らせ

(10/11)大会運営における緊急時対応

2019年10月11日 10時11分 [県教頭会事務局]

台風の接近による警報発表時や地震発生等の非常変災時における、大会実施の可否や運営の変更については、

本ホームページ上にてお知らせします。(当日の午前6時30分までに掲載予定)

各自で確認をお願いします。

(更新:2021年6月14日 07時33分)
スレッドの記事一覧
(10/11)大会運営における緊急時対応
2019-10-11 [県教頭会事務局]

台風の接近による警報発表時や地震発生等の非常変災時における、大会実施の可否や運営の変更については、

本ホームページ上にてお知らせします。(当日の午前6時30分までに掲載予定)

各自で確認をお願いします。

活動報告

四国地区小中学校教頭会 第3回理事会・代議員会・研究部長会 第2回要請部長会

2023年2月4日 15時26分

2月4日(土)オンラインで四国地区小中学校教頭会 第3回理事会・代議員会・研究部長会 第2回要請部長会が開催されました。

本年度の四国各県の活動報告や第40回四国地区小中学校教頭会(香川大会)の反省等ののち、令和5年度の事業報告等も行われました。

令和6年度は高知県で全国公立小中学校教頭会研究大会が開催されます。その概略案も示されました。

次年度以降の活動に向けても着々と準備が進んでいます。

1月定例研究推進事務局会

2023年1月12日 18時49分

1月12日(木)文教会館において1月定例研究推進事務局会が開催されました。

議題は次のとおりです。

〇 令和4年度事業の報告

〇 令和5年度事業計画

〇 第62回愛媛県小中学校教頭会研究大会(宇和島大会)一次案内

〇 その他

本年度の締めくくり及び来年度への引継ぎがいよいよ現実的となりました。

24日(火)には理事会が開催されます。

本日の協議をもとにしっかり準備します。

 

 

 

  

12月定例研究推進事務局会

2022年12月16日 19時50分

12月12日(月)に文教会館において12月定例研究推進事務局会を開催しました。

〇 第61回愛媛県小中学校教頭会研究大会(今治大会)の反省及び来年度への引継ぎ

〇 今年度活動報告

〇 来年度活動計画

〇 各種報告

 ・全公教研究部長会

 ・第2回全公教理事会

 ・愛媛教育の日

 等を協議しました。

感染状況を見ながらの参集型県大会の実施や、その他の活動が少しずつ実施できるようになりました。

本年度の反省をもとに、来年度更に充実した活動ができるよう協議を深めました。

 

  

第1回編集委員会の開催

2022年12月9日 12時38分

12月1日(木)に研究集録「愛媛の教頭」の第1回編集委員会を開催しました。

10月に行われました第61回愛媛県小中学校教頭会研究大会ー今治大会ーの研究集録です。

執筆を担当いただきました先生方からの原稿が初校としてあがってきました。

それを編集役員が校正しました。よりよい集録となって皆様の手元にお届けできるように、真剣に作業を行いました。

 

 

第61回 愛媛県小中学校教頭会研究大会-今治大会-

2022年10月19日 21時02分

10月19日(水)、第61回愛媛県小中学校教頭会研究大会-今治大会ーが参集にて開催されました。

今治市公会堂を午前中の全体会会場に、午後からは7つの分科会に分かれて研修を行いました。県内の教頭先生が一堂に会する研修会は3年ぶりでしたが、今治市の実行委員会の皆様のご尽力で盛会に開催することができました。

参加された皆様、ありがとうございました。

研究大会の詳細については本HPで、後日報告いたします。